詳細検索
カテゴリ:
キーワード:
販売形態:

スマホ・タブレット iPhone

iPhone(アイフォン)の最新機種から、ホームボタンがある人気のシリーズまで、中古スマホを豊富に取り揃えております。

iPhone 人気ランキング

iPhoneを詳しく知る

iPhone16 シリーズ

【2024年9月発売】

2024年9月20日に発売されたiPhoneは「iPhone16」シリーズです。計4種類リリースされており、「iPhone16 Pro Max」のディスプレイサイズが6.9インチ、「iPhone16 Plus」のディスプレイサイズが6.7インチ、「iPhone16 Pro」が6.3インチ、「iPhone16」が6.1インチとなっています。
iPhone 16は、前モデルのiPhone 15と比べ、カメラ性能に力をいれています。それに伴ってカメラエリアに大幅にデザイン変更がありました。iPhone 16とiPhone 16 Plus では、 カメラエリアの形状が小さく変更されています。 フラッシュはカメラレンズの突出部分から外に配置され、レンズは縦に整列。より洗練された印象になっています。


新機能「Apple Intelligence」

注目のAI「Apple Intelligence」のために設計iPhone 16 は注目のAI機能、Apple Intelligenceのために設計!作文ツールや優先通知、音声文字起こし機能で作業効率が高まります。Siriもパワーアップし、より自然な対話が可能となり ました。Apple lnelligenceとの連携で文脈を理解できるのが大きな違いです。また、音声認識制度を向上させるためにマイク性能が強化され、Siriのビジュアル表現も変更されました。


【iPhone 16/iPhone 16 Plus】

iPhone 16及びiPhone 16 Plusでは、ストレージは128GB/256GB/512GBから選ぶことができます。
iPhone 16のデ ィスプレイサイズは 6.1インチ(対角)
iPhone 16 Plusのディスプレイサイズは 6.7インチ(対角)です。
iPhone 16及びiPhone 16 Plusのカラーは、「ブラック」「ホワイト」「ピンク」「ティール」「ウルトラマリン」の全5色。
注目は、 ティールとウルトラマリンです。ティールとは、鴨の羽色のことで、ウルトラマリンは限りなく鮮やかな紫みをおびた青色です。 特にウルトラマリンはiPhone 16 のApple公式ページでメインに使用されています。 ウルトラマリンは科学的で力強い印象を与える色であり、このiPhoneが従来のシリーズよりも革新性を強調していることがうかがえます。 AI技術を中心に据えた設計が、この色彩によってさらに強調されている印象です。 さらに人気カラーのピンクは例年のものより濃い色合いで、青みを帯びています。流行のショッキングピンクに近いのではないでしょうか。 iPhone 16及びiPhone 16 Plusに搭載されるCPUは、A18 チップが採用され、性能がiPhone 15と比べ約30%向上しています。
アプリの起動やゲームのロード時間が劇的に短縮されます。 マルチタスクもスムーズに行うことができ、電池持ちが気になる方も安心して使用することができます。iPhone 16は、大きなバッテリースペースが確保され、バッテリー寿命が大幅に向上しました。 1日中使用しても、夜までバッテリーが持つため、外出先でも安心してお使いいただけます。
操作性の向上に注目すると、iPhone 16では、2つのボタンが追加されました。 1つ目は「カメラコントロール」ボタンが新たに追加されており、露出や被写界深度などの調整、レンズ切り替え、デジタルズーム等がタッチとスライドで操作できます。まるで一眼レフのダイヤルスイッチを一つに凝縮したような革命的なデザインです。 2つ目はiPhone 15ではProシリーズでしか搭載されていなかった「アクションボタン」がiPhone 16とiPhone 16 Plusにも搭載されています。


【iPhone 16 Pro/iPhone 16 Pro Max】

iPhone 16 Proでは、ストレージは128GB/256GB/512GB/1TBから選ぶことができます。
iPhone 16 Pro Maxでは、ストレージは 256GB/512GB/1TBから選ぶことができます。
iPhone 16 Proのディスプレイサイズは 6.3インチ(対角)、
iPhone 16 Pro Maxのディスプレイサイズは 6.9インチ(対角)です。
iPhone 16シリーズのProモデルにはA18 Proチップが搭載されています。A18 Proチップは業界トップクラスの処理性能と電力効率を誇るチップで、ゲームなどで非常に美しく滑らかなグラフィックパフォーマンスを発揮してくれます。

また、カメラの性能も進化しており、メインカメラ(広角カメラ)は4800万画素 Fusion、24mm、ƒ/1.78 絞り値、第2世代センサーシフト光学式手ぶれ補正。より明るい絞り値と最新の手ぶれ補正技術を搭載。超広角カメラは 4800万画素超広角、ƒ/2.2 絞り値。解像度が大幅に向上しており、より高精細な広角写真が撮影可能。望遠カメラは1200万画素望遠(5倍ズーム対応)、ƒ/2.8 絞り値。Proは5倍の光学ズームを備え、より遠くの被写体を高品質で撮影可能。 ビデオ撮影は4Kドルビービジョン対応ビデオ撮影(24fps、25fps、30fps、60fps、100fps(Fusion)または120fps(Fusion)) 1080pドルビービジョン対応ビデオ撮影(25fps、30fps、60fpsまたは120fps(Fusion)) 空間ビデオ撮影(1080p、30fps)最大4K、120fpsのProResビデオ撮影(外部ストレージでの記録時),Logビデオ撮影,アカデミーカラーエンコーディングシステム搭載です。
iPhone 16 Proは、まさにカメラマン、インフルエンサー、ユーチューバー等のプロ向け。 4800万画素超広角、最大5倍光学ズーム、LiDARスキャナ、AppleProRAWなどの高度な機能を搭載しています。


【iPhone 16e】

iPhone 16eは、2025年2月に発表されたiPhone 16シリーズのエントリーモデル。ストレージは128GB/256GB/512GBから選ぶことができます。最新チップ A18 を搭載し、Apple Intelligenceにも対応した、手頃ながらも高性能な一台となっておりテキストの要約や画像生成、音声アシスタントの高度化など、AI体験が快適に利用可能です。
GPUは4コア構成で、日常のゲームや動画編集にも対応する十分な性能を備えています。
ディスプレイは6.1インチのSuper Retina XDRを採用。美しい発色と高いコントラストで、日常の写真や動画視聴を鮮やかに楽しめます。
カメラは48MPの高解像度単眼レンズを搭載。光学2倍ズームや進化したSmart HDR 5により、昼夜問わず美しい写真を手軽に撮影可能。
マクロや超広角は非対応ながら、ポートレートモードやナイトモードはしっかりカバーされています。また、シリーズ共通で搭載された「アクションボタン」も採用。カメラ起動や翻訳アプリ、ショートカットなどを即座に呼び出せます。バッテリー性能も優れており、最大26時間のビデオ再生に対応。6.1インチモデルとしては業界トップクラスの長時間駆動を実現しました。
なお、IP68の防水防塵、衛星通信・緊急SOS・事故検出など、安全機能はProモデル同様に備えています。
カラーは「ホワイト」「ブラック」の2種類が用意され、スタイリッシュで親しみやすい仕上がりに。日常使いを重視したちょうどいいiPhoneとして、多くのユーザーにおすすめです。



iPhone15 シリーズ

【2023年9月発売】

2023年9月22日に発売されたiPhoneは「iPhone15」シリーズです。計4種類リリースされており、「iPhone15 Pro Max」と「iPhone15 Plus」のディスプレイサイズが6.7インチ、「iPhone15 Pro」と「iPhone15」が6.1インチとなっています。
小さく軽いスマホを求める人は前者を、大きく見やすいスマホを求める人は後者を選ぶとよいでしょう。 高品質なカメラ性能や高速処理を実現するチップなど、最先端の技術がふんだんに 盛り込まれ、よりスタイリッシュで使いやすいスマホへと進化しています。


【大きな変更点 USB-C コネクタ】

また、これまでのiPhoneシリーズで用いられていたLightningコネクタが、 USB-Cコネクタ(USB Type-C)に変更されています。
USB-Cコネクタは、Lightningケーブル同様コネクタ部分に上下の区別がないため、差し込み方向を間違えないので使用しやすいです。
iPhone 15/iPhone 15 Plusでは、USB2(2.0規格)に対応したUSB-Cで、転送速度が最大480Mbpsと言われています。
iPhone 15 Pro/iPhone 15 Pro Maxでは、USB3(3.0規格)に対応したUSB-Cで、転送速度が最大5000Mbps(5Gbps)と言われています。
これにより、汎用的に各種ケーブルを使えるようになり、MacやiPad、Apple WatchやAirPodsといった他のApple製品との連携もしやすくなっています。MacBookを持っていてLightningケーブルとタイプCケーブル両方持ち歩いていた……という人には特におすすめできます!
さらに、iPhone 15 Pro/iPhone 15 Pro Maxで使用されているCタイプUSBコネクタ(3.0規格)は、次世代の転送規格に対応しているので、 大容量のデータを一瞬で送ることができます。まさにプロフェッショナルなあなたにピッタリです。


【iPhone 15/iPhone 15 Plus】

iPhone 15及びiPhone 15 Plusでは、ストレージは128GB/256GB/512GBから選ぶことができます。
iPhone 15のデ ィスプレイサイズは 6.1インチ(対角)
iPhone 15 Plusのディスプレイサイズは 6.7インチ(対角)です。
iPhone 15及びiPhone 15 Plusのカラーは、「ブラック」「ピンク」「イエロー」 「グリーン」「ブルー」の全5色。優しい色合いのラインナップは、 お手持ちのアイテムとも合わせやすいです。
iPhone 15及びiPhone 15 Plusに搭載されるCPUは、A16 Bionicチップが採用され、5コアGPUとなっています。 このチップはiPhone14 Proシリーズで使われていたものであり、iPhone 15 Proのモノに 比べると一世代前のものですが、その性能は十分。グラフィックが進化した最新ゲームなどもスムーズに遊ぶことができます。
CPUの進化とバッテリーの進化によりiPhone 15では最大20時間。iPhone 15 Plusでは最大26時間のビデオ再生が可能に。 iPhone 12と比べると最大3時間も長くビデオ再生ができるようになっており、バッテリーの残量を 気にすることなく使用することができます。


【iPhone 15 Pro/iPhone 15 Pro Max】

iPhone 15 Proでは、ストレージは128GB/256GB/512GB/1TBから選ぶことができます。
iPhone 15 Pro Maxでは、ストレージは 256GB/512GB/1TBから選ぶことができます。
iPhone 15 Proのディスプレイサイズは 6.1インチ(対角)、
iPhone 15 Pro Maxのディスプレイサイズは 6.7インチ(対角)です。
iPhone 15シリーズのProモデルにはA17Proチップが搭載されています。 A17 Proは業界トップクラスの処理性能と電力効率を誇るチップで、ゲームなどで非常に美しく 滑らかなグラフィックパフォーマンスを発揮してくれます。
6つのコアを搭載したGPUは最大20%速く、6つのコアを搭載したCPUは最大10%の高速化を実現します。 また、A17ProチップはA16 Bionicに比べて最大4倍速いレイトレーシングとなっており、iPhone 12 ProのGPUと 比べて最大70%も高速化されています。これはApple GPU史上最大のアップグレードです。
iPhone 15 Proシリーズの側面に新たに搭載されたアクションボタンは、よく使う機能をすぐに 起動できる優れものです。着信モードと消音モードの切り替えやカメラ、フラッシュライト、 ボイスメモ、翻訳などの機能をアクションボタンに設定でき、よく使う機能にボタンひとつでスピーディに アクセスできます。
Proモデルのカメラは望遠カメラとマクロ撮影が特徴的です。iPhone史上最大の光学ズームを使える120mmレンズの 5倍望遠カメラが新たに採用されており、遠くからでもクリアで美しい写真を撮影できます。被写体と近接して撮影できる マクロ撮影の画質も美しく、迫力のある写真撮影を叶えます。 また、ポートレートの撮影機能もレベルアップしています。ポートレートモードに切り替えずとも、人物や犬、 猫の撮影であれば、自動的に被写界深度の情報を取り込んでくれるので、自然なぼかしの入ったポートレート写真を撮影できます。 iPhone 15 Pro Maxは最大29時間、iPhone 15 Proは最大23時間のビデオ再生に耐えられる、ハイスペックなバッテリーが搭載されています。また、MagSafe充電器を利用すれば、エネルギー効率に優れた高速ワイヤレス充電を行えます。 データ転送速度が飛躍的に速いUSB 3に対応しているProモデルは、最大20倍早いデータ転送を実現します。動画や写真など容量の大きいデータを転送する際の効率化が図れます。また、USB-Cコネクタが採用されているため、同じ充電ケーブルでMacやiPadなどを充電できます。複数の充電ケーブルを持ち歩く必要がなくなるため便利です。 iPhone 15 Proシリーズの外装は、航空宇宙産業レベルのチタニウムを採用。チタニウムは強度重量比が高く、タフなのに軽いという特徴を持っているため、最新機種かつProシリーズでありながらかなり軽量です。これまでiPhoneの重さに苦慮していた方は、その進化にきっと驚くことでしょう。またカラーは「ブラックチタニウム」「ホワイトチタニウム」「ブルーチタニウム」「ナチュラルチタニウム」の4色が用意されており、選ぶ楽しさもあります。


iPhone14 シリーズ

【2022年9月発売】

2022年9月に発売されたiPhoneは「iPhone14」シリーズです。計4種類リリースされており、「iPhone14 Pro Max」と「iPhone14 Plus」のディスプレイサイズが6.7インチ、「iPhone14 Pro」と「iPhone14」が6.1インチとなっています。 片手で持ちやすいminiモデルが廃止されましたが、新シリーズは大きな画面で操作しやすいサイズ感です。

iPhone 14及びiPhone 14 Plusでは、ストレージは128GB/256GB/512GBから選ぶことができます。
iPhone 14 Pro及びiPhone 14 Pro Maxでは、ストレージは128GB/256GB/512GB/1TBから選ぶことができます。
iPhone 14 及 びiPhone 14 Proのデ ィスプレイサイズは 6.1インチ(対角)
iPhone 14 Plus 及び iPhone 14 Pro Maxのディスプレイサイズは 6.7インチ(対角)です。
iPhone 14及びiPhone 14 Plusのカラーは、「ミッドナイト」「スターライト」「イエロー」 「パープル」「ブルー」「(PRODUCT)RED」の全5色。ミッドナイトは青みを感じるブラック、 スターライトは黄みを感じるホワイトで、美しい色合いが揃っています。
iPhone 14 Pro及びiPhone 14 Pro Maxのカラーは、「スペースブラック」「シルバー」「ゴールド」「ディープパープル」の4色です。
iPhone 14及びiPhone 14 Plusに搭載されるCPUは、A15 Bionicチップ 5コアGPU搭載となっています。 iPhone14 Pro 及び iPhone14 Pro maxでは、iPhone15シリーズで使われているものと同様の、 A16 Bionicチップが採用され、5コアGPUとなっています。 グラフィックが進化した最新ゲームなどもスムーズに遊ぶことができます。

スマホ・タブレットおすすめ情報

あなたにおすすめの商品