詳細検索
カテゴリ:
キーワード:
販売形態:
  • 【中古】ポケットモンスター X
状態A 商品状態ランクとは

スマートフォン

ゲオでは商品のキズ・付属品の状況で状態を分けております。

  • 状態S通常使用されていない未使用品

    液晶:状態A

    綺麗な状態。
    使用感も少なく端末の状態にこだわる方向きです。

    液晶:状態B

    気にならない程度の微細な傷や使用感がある。
    保護アクセサリーをつけると見えなくなるので価格的にお得です。

  • 状態S通常使用されていない未使用品

    液晶(カメラ周辺):状態A

    綺麗な状態。
    使用感も少なく端末の状態にこだわる方向きです。

    液晶(カメラ周辺):状態B

    気にならない程度の微細な傷や使用感がある。
    保護アクセサリーをつけると見えなくなるので価格的にお得です。

  • 状態S通常使用されていない未使用品

    カメラ:状態A

    綺麗な状態。
    使用感も少なく端末の状態にこだわる方向きです。

    カメラ:状態B

    気にならない程度の微細な傷や使用感がある。
    保護アクセサリーをつけると見えなくなるので価格的にお得です。

  • 状態S通常使用されていない未使用品

    外装(角):状態A

    綺麗な状態。
    使用感も少なく端末の状態にこだわる方向きです。

    外装(角):状態B

    気にならない程度の微細な傷や使用感がある。
    保護アクセサリーをつけると見えなくなるので価格的にお得です。

  • 状態S通常使用されていない未使用品

    外装(背面):状態A

    綺麗な状態。
    使用感も少なく端末の状態にこだわる方向きです。

    外装(背面):状態B

    気にならない程度の微細な傷や使用感がある。
    保護アクセサリーをつけると見えなくなるので価格的にお得です。

  • 状態S通常使用されていない未使用品

    外装(側面):状態A

    綺麗な状態。
    使用感も少なく端末の状態にこだわる方向きです。

    外装(側面):状態B

    気にならない程度の微細な傷や使用感がある。
    保護アクセサリーをつけると見えなくなるので価格的にお得です。

状態ランクの詳細をもっと見る

【中古】ポケットモンスター X

2013/10/12発売

3,580(税込)

2,000円(税込)以上で送料無料


税込2,200円以上の中古ゲームソフトと中古ゲーム機本体同時購入で1,100円引き

商品情報

商品名 【中古】ポケットモンスター X
メーカー名 ポケモン
商品名カナ ポケットモンスターエックス
ジャンル 任天堂キャラクター
遊べる機種 ニンテンドー3DS
規格番号 CTR-P-EKJJ
作品紹介 舞台は、美しい空と森の恵みにあふれた「カロス地方」。これまでに見たことのない新たなポケモンたちと出会えるだけでなく、新たなタイプである「フェアリー」が追加され、バトルの戦略が変化。『Y』とは出現するポケモンの種類などが異なるぞ!この見知らぬ世界を舞台に、どんな冒険が待っているのだろうか!?
販売開始日 2013/10/12
メーカー希望小売価格(新品時) 5,028円
JAN 4902370521047
商品コード 510300902
在庫
おすすめポイント
  • 『ポケットモンスターX』は、『ポケットモンスターY』と共にニンテンドー3DS用のタイトルとして世界同時発売されました。ポケモンシリーズは、主人公がトレーナーとして、パートナーのポケモンを育成しながらストーリーを進めるRPGです。1996年のシリーズ開始から多くのタイトルが販売され、このX・Yが6作目とされています。5作目までのドット絵に代わってグラフィックはすべて3DCG化されており、アニメのような立体感を楽しめます。
  • ■冒険の舞台「ミアレシティ」
    本作の舞台は「カロス地方」。中心の「ミアレシティ」は、街のシンボルとなる高い塔があり、石畳の道に街路樹が並ぶ美しい街です。「ポケモンセンター」「フレンドリィショップ」「ポケモンジム」といったおなじみの施設を巡りながら、街の散策も楽しみましょう。
  • ■本作から始まったポケモンの「メガシンカ」
    本作から、通常の進化に加えて、「メガシンカ」の要素が追加されました。ストーリーの序盤では、「フシギダネ」「ヒトカゲ」「ゼニガメ」のなかからパートナーとなる1匹を選ぶことができます。ポケモンシリーズの原点ともいえるこの3匹は、進化すると「フシギバナ」「リザードン」「カメックス」に。さらに、「メガシンカ」でもう一段階強力なポケモンへと進化します。おなじみのキャラクターの新たな姿を見られるのが、この作品からの特徴です。
  • ■それぞれの要素を楽しめるポケモンXとポケモンY
    XとYのストーリーに大きな違いはありません。しかし出現するポケモンは異なり、商品パッケージにもXは「ゼルネアス」、Yは「イベルタル」と、それぞれ違う伝説のポケモンが描かれています。 またXとYでは、メガシンカの仕方が違うこともわかっています。例えば、リザードンは、Xにおいて「メガリザードンX」に。Yでは、「メガリザードンY」にメガシンカするなど、同じポケモンからタイプや能力の違うポケモンへとメガシンカすることができます。
  • ■「フェアリー」タイプが追加され、ポケモンのタイプが18種類に!
    1996年の発売当初、初代ポケモンのタイプは「ほのお」・「みず」・「でんき」など15種類でした。1999年から2種類が追加され、本作からは、さらに18種類目のタイプ「フェアリー」が追加。「フェアリー」タイプの技は、これまで攻撃が難しかった「ドラゴン」タイプのポケモンに効果的で、バトルでの戦略もこれまでとは違ったものになるでしょう。
  • あなたにおすすめの商品

    あなたが最近チェックした商品