詳細検索
カテゴリ:
キーワード:
販売形態:
  • 【中古】ルイージマンション2
状態A 商品状態ランクとは

スマートフォン

ゲオでは商品のキズ・付属品の状況で状態を分けております。

  • 状態S通常使用されていない未使用品

    液晶:状態A

    綺麗な状態。
    使用感も少なく端末の状態にこだわる方向きです。

    液晶:状態B

    気にならない程度の微細な傷や使用感がある。
    保護アクセサリーをつけると見えなくなるので価格的にお得です。

  • 状態S通常使用されていない未使用品

    液晶(カメラ周辺):状態A

    綺麗な状態。
    使用感も少なく端末の状態にこだわる方向きです。

    液晶(カメラ周辺):状態B

    気にならない程度の微細な傷や使用感がある。
    保護アクセサリーをつけると見えなくなるので価格的にお得です。

  • 状態S通常使用されていない未使用品

    カメラ:状態A

    綺麗な状態。
    使用感も少なく端末の状態にこだわる方向きです。

    カメラ:状態B

    気にならない程度の微細な傷や使用感がある。
    保護アクセサリーをつけると見えなくなるので価格的にお得です。

  • 状態S通常使用されていない未使用品

    外装(角):状態A

    綺麗な状態。
    使用感も少なく端末の状態にこだわる方向きです。

    外装(角):状態B

    気にならない程度の微細な傷や使用感がある。
    保護アクセサリーをつけると見えなくなるので価格的にお得です。

  • 状態S通常使用されていない未使用品

    外装(背面):状態A

    綺麗な状態。
    使用感も少なく端末の状態にこだわる方向きです。

    外装(背面):状態B

    気にならない程度の微細な傷や使用感がある。
    保護アクセサリーをつけると見えなくなるので価格的にお得です。

  • 状態S通常使用されていない未使用品

    外装(側面):状態A

    綺麗な状態。
    使用感も少なく端末の状態にこだわる方向きです。

    外装(側面):状態B

    気にならない程度の微細な傷や使用感がある。
    保護アクセサリーをつけると見えなくなるので価格的にお得です。

状態ランクの詳細をもっと見る

【中古】ルイージマンション2

2013/03/20発売

460(税込)

2,000円(税込)以上で送料無料


商品情報

商品名 【中古】ルイージマンション2
メーカー名 任天堂
商品名カナ ルイージマンションツー
ジャンル 任天堂キャラクター
遊べる機種 ニンテンドー3DS
規格番号 CTR-P-AGGJ
作品紹介 『ルイージマンション』から13年、マリオの弟「ルイージ」が主役の座に返咲き!怖がりのルイージが不気味な屋敷をうろつくオバケたちを、頼れる相棒「オバキューム」という掃除機で捕まえたり、物を吸い込んだり大活躍。新機能「ストロボ」ではオバケが驚いたスキをついて吸い込むのだ!立場逆転!?オバケをビビらせろ!
販売開始日 2013/03/20
メーカー希望小売価格(新品時) 5,028円
JAN 4902370520491
商品コード 510410202
在庫
おすすめポイント
  • 本作は、ニンテンドーゲームキューブで人気を博したアクションアドベンチャーゲーム「ルイマン」こと、『ルイージマンション』の続編です。シリーズ2作目となる本作は「オバ渓谷」にそびえる洋館からスタートします。時計工場や氷に囲まれた坑道など、前作から大きく環境が変わり、多数のギミックが用意されています。 「キングテレサ」によって各地に散っていった「ダークムーン」を取り戻すため、マンションを探索して、いたずらするオバケを退治していきましょう!
  • ■「オバキューム」を使ってオバケ退治!
    前作で活躍した、オヤ・マー博士の発明品「オバキューム」は、ルイマン2でもオバケ退治に欠かせないアイテムとなっています。ストロボでオバケを驚かせたら、「オバキューム」で一気に吸い込むことでオバケを退治できます。小さくてすばしっこいオバケや、隠れるのが上手なオバケなど、登場するオバケはさまざまです。 また、「オバキューム」の使い方は、オバケを吸い込むだけではありません。マンションのいたるところにギミックが仕掛けられており、その攻略に「オバキューム」が必要となっています。テーブルクロスを引っ張ったり、吸い込んだアイテムを発射したりすることで仕掛けが動いて先に進めることも。 さらに本作では、「ダークライト」という新たな発明品も登場します。マンション内には、「のろい玉」によって消されてしまった扉のカギなどのアイテムが隠されています。ダークライトで特定の場所を照らすと、隠されたアイテムが入手できるので、怪しい場所にはどんどん「ダークライト」の光を当ててみましょう!
  • ■マルチプレイで協力してオバケ退治!
    本作は、最大4人のマルチプレイに対応しています。マルチプレイは、タワーの頂上を目指してオバケを退治しながら進んでいくシステムとなっていて、色々なルールが用意されています。制限時間内に出口を見つける「クライマータワー」や、足跡を追跡してオバ犬を探して捕まえる「チェイサータワー」など、どれもプレイヤー同士の協力が求められます。仲間と協力してタワーを攻略しましょう。